只今マレーシアに、子どもがオンライン留学中です。
Aさんの、今後の学びをどうしたものか…💦
留学生活がうまくいってから、じっくり考えようと思っていたのですが。
Aさんのように春生まれだと、2学年あがるため、思いの外早くこの壁にぶち当たりました。
公文さんなどで、子どもの合わせてどんどん学習を進めていたいる方は、単純に言語習得レベルに合わせるだけでいいなんて、なんて素敵✨
友人から、「マレーシアにいるお子さんで、日本語の公文が一通り終わったので、マレー語でも始めたみたい。」と聞き。
一通りって高校生までですよね…おぉ✨天才キッズ❕❕❕
なんて思っていましたが。
そういうことか…と今さら気づきました。
母が賢明かどうか。
これに尽きるんだと。
Aさんとは、たくさんたくさん絵本を、外遊びを一緒に楽しんできました。
それ以外は、ゆるふわでやってきてしまった…。
母が安心して子育てに迎える環境が整っていて、その母が賢明なら。
鷹の子は鷹になるってことですね。
じゃ、レンガ職人の話を知る鳶が、鷹を育てようとしたらどうなりますかね❓
本が好き、チャレンジのお陰で学ぶ習慣も身について、石戸珠算さんのお陰で最近さらに算数が好き、探求学舎さんのお陰で元素が好き。
知りたいのに時間が足りない❕と大騒ぎのAさんの好きを、このまま伸ばしてあげるには…?
この留学でどこが抜け落ちてしまい、それを何語で、どうやって埋めるのか!?
う~んダメだ、調べれば調べるほど、混乱してきた💦
もう本人に、一つずつ相談しよう。
私:「えーと、相談があるんですが。日本の公立小学校→マレーシアのインター校の転校(むしろ転向?)に伴い、大好きな算数で抜けてしまったところがあるんです。」
(何かを察した様子)
Aさん:「英語で習うのはやだ❕❕」
あ、もうバレた💦
A:「だってさ、日本語で国語も算数を公文で始めようとしたら、今度の家から遠いんだよ。」
短距離でも、慣れるまでは酔い止めが必需品のAさん。
私:「近所が良かったら、大好きな中国語やマレー語も選べるよ…?」
く、苦しい💦
A:「日本語じゃないとやだ❕❕❕」
う…💦
そんな時、何ともありがたいブログを見つけました。
ゆるふわな私とAさんがたどり着いてしまった、算数以外すべて日本の高校レベルのインター校。
NHKの高校生向けシリーズ番組に、お世話になりまくりです。
入るまで気づかなかったんだから、仕方ない❕
もはや開き直る(笑)
RISUの体験、ポチってみました。
探求学舎さんと提携してるなら、大丈夫なはず❕❕❕
といいつつ、一瞬早まったかな~?と思っていたのですが。
その後友人もやってたと聞き、ほっとしました(笑)
あとの教科は、向こうに行ってから考えよう❕❕
そんな私に釘をさすかのように、見つけた別の記事。
良妻賢母は実在するんですね✨
でも、確かにやっちゃんを見ていて、これはバックに相当優秀な方のフォローがあるはずと感じていました。
そう、相変わらず論理的にではなく、あくまでも『感じるだけ』の感覚派の母(笑)
ちなみに、昨日探求学舎さんの冬休みの開催予定が更新されていることに気づき。
もっと日本にいたかった…と母子で本気でべそをかきました😢
羨ましくて我慢できず、友人も時間ないのに絶対行くはずと確信し、すぐどれに行くか聞いた私(笑)
Aさんは英語やだといいながら、やっちゃんのTed出演動画は、真剣に見入ってましたからね✨
ただ、やっちゃんがヒロシ…みたいに見える瞬間が(笑)
感動して2回も見て泣いておきながら、そんなことを思っててごめんなさい💦
人体医療編、Aさんは昨日も大騒ぎで見てました。
英語嫌いと言っちゃうは間違いなく私の苦手意識が大きく影響してますね…💦
ホント、ごめん🙇
でもね、本当に嫌いなら、英語の歌をお風呂で熱唱したり、ジェスチャー付きの算数の歌をはりきってマネするAさんの授業中の様子に、先生がズームしたりしないから…。
ご近所さんで、留学経験のあるママ友さんを頼ろうとしたら。
フランス語だった😢
Aさん:「もう、探求学舎のある三鷹に引っ越す❕❕」
確かに言いました、今の家だと今後の生活を考えると、引っ越しも検討すべきだと。
でもね、私たちもうすぐ日本にいないのよ❓
なのに、『三鷹』限定って…💦
孟母ならぬ、自ら三遷ですか(笑)
でも、確かに酔わない子だったら、日本語版公文の通いやすいところに、家を決めていたかも。
このままだと、夫がマレーシアに転勤になってもAさん中心の家探しだなぁ💦
何だかやばい気がして、思わず本棚からこちらを引っ張り出してきました(笑)
![「学力」の経済学 [ 中室 牧子 ] 「学力」の経済学 [ 中室 牧子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6856/9784799316856.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1760 円
- 楽天で詳細を見る
さぁ、我が家は今Aさんにいくらかけるのか❓
そういえば、Aさんの最後かもしれない運動会と被りながら😢
最後のチャンスであろうFP2級の試験を終えて無事合格した成果を、我が家の状況のプレゼンを夫にしなければいけないんだった…💦
忘れていた…夫に「全面的に賛成したわけではない」と、言い放たれていたのに(笑)
昨日、夫とAさんのものを(あれっ私のは❓)買いに行き、また大川水産さんにお世話になりました🐟
本日のおすすめ、いかステーキ、美味しかった💓(Aさんのをつまみ食い)
さんまの開きも(こちらもAさんのつまみ食い)
名前が思い出せない魚も、みんなみんな美味しかったです✨
しかも、Aさんの戦略ではなく、自ら前回買ったおつまみをつかみました(笑)
ママの分💓
その後も、「なんて素敵なんだろう❣」
花屋に吸い込まれて行って、長時間サクラをやってました(笑)
じ~っくり穴が開きそうなくらい。
お花屋さんになりたいではないですね、これは。
どうしたら、普段知ってる花がこんな風に違う花になるんだろう❓
品種改良の謎を追え✨
お店の人に「すみません」と最初こそ謝っていましたが。
あまりの長さに、母も最後は開き直ってました。
もういいや、結婚式で大金落としたお花屋さんだから(笑)
Aさんと私が、最終的に食いついたのがこちら↓
花屋さんで、花じゃないものに心を奪われて、買わずに帰る(笑)
その後もデパ地下(もう死後ですね💦)ならぬデパ1で大興奮のAさん。
抹茶好き、和食好きにはたまらない聖地だったようです(笑)
こっそり母国愛を植え付けつつ、財布の紐を閉める。
「スイーツはパパの担当です。」