目に見えないものを意識するのは、どんな時ですか?
私は、マレーシアに行って一時帰国中の今日に至るまで、とにかく『信頼』という目に見えないものがテーマです。
特に昨日は、友人が私のために動いてくれていることを知り、泣きました。
私、日本にいるのに💦
せっかく友人が作ってくれたこのチャンス。
母とじっくり一緒に過ごそうと考えています。
友人ががんばってくれてる一方で、私の夫は、何をしているのかと思ったら。
家事全般、リウマチで思うように動かない私の手の代わりに、名もなき家事をついにやってくれるようになりました✨✨
得意料理は『冷奴』だった人が❕❕❕
あ、もちろん、今も基本的にご飯を作るのは私ですが(笑)
私が辛い時レンチンして、Aさんに食べさせてくれて、食洗に入れてくれるだけでどんだけありがたいか。
お陰で、Aさんと楽しむ時間ができました。
8歳にして、全共闘まで母の解説付きでこれを見る子も、なかなかいないと思いますが。
オードリー・タンさんとの対談、めちゃくちゃ面白かったです。
Aさんと見たのは、2回目ですが。
鼻血が出そうな勢いで興奮していました、私が(笑)
Aさんと「オードリーさんのラボに行こう」と、盛り上がっていました。
まさに、コロナ禍でも『学びを止めるな❕』ですね。
さて、この対談でも出てきた『進撃の巨人』。
私は絵のタッチが怖くて、どうしても見るのも読むのもだめなのですが。
オードリーさんと村上春樹さんの本は、絶対出国までに読み始めたいと思います。
そして、今週のお題は、そんなオードリーさんのコメントを一部引用させて頂いて。
時代によって、相手によって、正義にも悪にもなる、目に見えないもの。
それが『鬼』と表現されて、今日に至ると私は考えています。
コロナウイルスなんて、まさにそうですよね。
人間にとっては悪でも、地球規模で見ればどうでしょう?
生物を絶滅に追い込んでいる人類を、やっつけてくれているという見方もできるのではないでしょうか。
こんなことを考えるのは、若い時によく「地球のことを考えたら、人間は絶滅すべきだ」なんて母と同様、何ともバランスの悪いことを考えていたからなんでしょうね💦
私も思春期になったAさんに、まもなく『鬼ババ』と言われそうですね(笑)
は❕
Aさんには、鬼が見えるってことだ(笑)
やっぱり、不思議なものは子どもの時にしか見えない…のかも❓
そういえば、昨日も何だかよくわからないファンタジーに出てくる精霊のことで、大興奮しておりました(笑)
「ママ、ほんとにいたんだよ~❕❕❕」と、夕食準備中に突然始まりました。
Aさん曰く、その精霊の話を最初に言ったのは、スペイン人らしくて。
その歴史に大興奮していて、盛り上がり過ぎて、途中から何言ってんのかさっぱりでした。
夫と二人がかりで、まずは夕食を食べよう収束を図りました(笑)
この精霊きれいとかかわいいとか、かっこいいとかじゃないところが面倒くさいでしょ?
やだ、うちの子ったら変人💓✨
そのうち、そういった言い伝えを集約して、全ての謎を解き明かして、トロイの遺跡に次ぐ大発見でもしてくれないかしら(笑)
今週のお題「鬼」