先日はすきや、今日はKFCに行ってみました。
店員さんのレベルが💦
レジ打てないのに、レジに立っていた彼女。
嫌な予感はしていましたが、ジュースの数が合わないって言ってるのに、なぜボックスを確認しに持っていくの❓❕
ドリンクは選べないって言うから、追加でオレンジジュース頼んだのに。
ペプシとオレンジジュースが、一つずつ足りないってどういうことですか😠😠😠
彼女では、埒が明かないと察したものの。
レジを変わった女性店員も片手間に聞くから、全然伝わらない💦
そして、レシートを見せながら散々繰り返して、やっと理解したものの。
よそ見しながらの謝罪って…。
もうマレーシアでは、ケンタは行かないようにしようと思ってしまう。
味は、日本とさほど変わりなく。
オリジナルのチキンサンドが、少しだけピリ辛なぐらいでした。
そういえば、友人KがKFCよりこっちがお勧めと教えてくれた店がありました。
味の問題ではなく、店員さんの質のことだったのかしら❓❓
ちなみに、タイでは激辛過ぎて、母と洗礼を受けました💦💦💦
こだわりが強いんだか、弱いんだかの私たち。
ローカル市場で匂いに誘われて買ったシフォンケーキが忘れられず、他のを試す気にならない私と。
きっとここも美味しいはずと、別のお店もトライしたがるAさん。
冒険するのは、とりあえずもう少し落ち着いてから。
今はまず、確実に栄養を確保することに専念しようね。
そんな私たちのホーム画面のこだわりは…。
全くございません(笑)
なぜなら、未だにiPhoneを使いこなせていないからです💦
Grabタクシーが必要なかったら、きっと充電すら気にしないことでしょう。
なんせタイに行った時、ホテルのWi-Fiだけでほぼ一か月凌いだくらいですから。
お陰で、Flight of the Gibbonの待ち合わせの際。
間違えて隣の駅でおりて、Aさんとダッシュすることに😨😨😨
他の参加者の方がいなかったのが、せめてもの救いです💦💦💦
Aさんも、マレーシア事情に合わせてスマホを持たせた割には。
Wi-Fiがないところでは、まだ必要ないと判断し、SIMカード買っていないので。
ほぼまだ機能しておりません(笑)
夫と同じなら、聞きやすいからとはいえ。
タクシー呼ぶための道具にしては、高くつき過ぎです💦
e-SIMのせいなのか、日本でdカードアプリの更新がされず。
docomoの店員さんに聞いて、「一度削除してみてください」と言われるがままにしたところ。
ダウンロードすらできなくなる始末。
そして、マレーシアでは。
友人Kに見てもらっているにも関わらず、touch and goのe-walletがダウンロードできない。
そして、夫に画面を見せながら入力しているにも関わらず。
データ通信のTIMEとの契約でクレジットカード3枚とも試してもうまくいかない😨😨
う~ん、いっそとことん研ぎ澄まして、アナログで生きようかしら?
仲間には、全力で止められそうですが。
なぜなら、しょっちゅう想定外のことをやってしまうので(笑)
明日以降、更新がしばらく途絶えても。
ネット環境が整っていないだけですので、どうぞご安心くださいませ😊😊😊
今週のお題「ホーム画面」